Blog&column
ブログ・コラム

虫の季節

query_builder 2023/08/04
ブログ
利弁堂


皆さんこんばんは。

今日も1日お疲れ様でした!

 

 

まだまだ暑い日が続いていますが、

湿気が増え、気温が上がると虫たちが活発になりますよね。

引越して10ヶ月の我が家では初めて"黒いやつ"が出ました…

 

台所やお風呂場付近なら、しゃあないかーと多少思えましたが、

なんと寝室に出てきました。

旦那は仕事でおらず、1歳の息子はベッドでスヤスヤ。

私はその隣に寝転んで携帯いじってました。

手に虫が当たった感触がして飛び起きて、

子どもを起こさないように携帯のライトを付けて虫を探したんですが、

出てきたのが"黒いG"でして…

もう声にならない悲鳴を挙げて、

震えながらスプレーと叩けるものを持って戦うんですが、

部屋いっぱいにベッドがあるし、物も多くて仕留めきれず。

その日はマットレスをリビングに運んで息子と避難しました。笑

夫に電話しても出ず、折り返しがあっても事情を話すと笑われ、

散々な熱帯夜でした。笑

次の日にはバルサンをし、なぜ寝室に出現したのか調査!

 

てっきり窓から入ったのかと思いましたが、

寝室のエアコンの室外のホースには害虫防止のキャップが付いていませんでした。

引っ越した時にベランダの室外機には付いていたのでしっかり確認していませんでした…

 

つまり、Gは室外機のホースから入り、エアコンの吹き出し口から落ちてきたと。

考えるだけでも震える((((;゚Д゚))))

 

問題が解ったとこで、急いで百均に走り

IMG_5376

2種類あったので2つとも買ってみました!

ご自宅の室外機はどちらが合うかは分かりませんので、サイズなどを確かめてみてくださいね!

 

今のところこれのおかげで平和な日々を取り戻せました(笑)

 

 

寝室にかぎらず、湿気の多いところや外と繋がっているものがある場所は

虫がどうしても湧きやすいです。

そうなる前に掃除をこまめにして、虫が発生しないように気をつけましょうね!

 

お困りな掃除箇所があればいつでも利便堂にご相談ください!

 

 

 

それでは今日はこの辺で失礼します。

 

 

 

 

NEW

  • 今日は掃除のことは置いといて・・・

    query_builder 2023/09/19
  • 掃除に適した季節 キッチン編その3

    query_builder 2023/09/12
  • 掃除に適した季節 キッチン編その4

    query_builder 2023/09/15
  • 掃除に適した季節 キッチン編その2

    query_builder 2023/09/08
  • 掃除に適した季節 キッチン編

    query_builder 2023/09/05

CATEGORY

ARCHIVE