Blog&column
ブログ・コラム

山の日

query_builder 2023/08/11
ブログ
利弁堂


 

皆さんこんばんは。

今日も1日お疲れ様でした!

 

タイトル通り今日は山の日!

そして今日から夏季休暇に入った方もおおいのではないでしょうか。

 

山の日って昔からあるものではなく、わりと記憶に新しい祝日ですよね。

なので、しっかりとなんの日か分かっていない31歳です(笑)

 

山の日とは、

山々や自然に感謝する日として制定されました。

2016年に制定され、毎年8月11日に祝われます。

この日は、山々への登山や自然観察、アウトドア活動を楽しむ機会とされています。

日本の美しい自然環境や山々へのリスペクトを示す日でもあります。

 

アウトドアブームや健康志向が高まっていたのも理由でしょうかね。

 

2016年になって制定された理由もいくつかあるようで…

①自然への感謝と環境保護意識の向上 

山々や自然環境への感謝の気持ちを促進し、環境保護意識を高める目的があるそうです。

山々は日本の風景や文化に欠かせない一部であり、

その大切さを再認識する機会となります。

 

 

②健康促進とアウトドア活動の推進

山の日は夏季に設定されており、登山やハイキングなどの

アウトドア活動を奨励する意図もあります。

健康的な生活スタイルや運動習慣の促進を図るためにも、制定されたそうです。

前職のスポーツ用品店ではこの時期には山の日POPつけて販促活動してましたわ(笑)

 

③国内観光振興

山々や自然環境への注目を高め、国内観光振興にも寄与することを狙っています。

多くの人が山や自然を訪れることで、地域経済への影響も期待されています。

自然を推している地域としては大切な経済活動の方法ですよねー


きっと祝日一つ一つに理由はあるので、今後も投稿日に重なれば、

調べて賢くなろうかと思います!笑

 

 

山好きの私としては、この山の日を大切にして、自然の豊かさを保っていきたいですねー

そして、数年ぶりに山に登りたいので、来年こそは山の日登山しようと思います。

 

 

皆さんも素敵な日をお過ごしください♪

 

 

それでは今日はこの辺で失礼します。

 

NEW

  • 今日は掃除のことは置いといて・・・

    query_builder 2023/09/19
  • 掃除に適した季節 キッチン編その3

    query_builder 2023/09/12
  • 掃除に適した季節 キッチン編その4

    query_builder 2023/09/15
  • 掃除に適した季節 キッチン編その2

    query_builder 2023/09/08
  • 掃除に適した季節 キッチン編

    query_builder 2023/09/05

CATEGORY

ARCHIVE