初夏に気をつけたいもの
query_builder
2024/06/28
皆さんこんばんは
今日も1日お疲れ様でした!
さて、以前も夏の途中のエアコン掃除を書きましたが、
先日リビングのエアコンをいつも通りつけたら、なにやら臭うんです。
毎日使っとるし、特に問題はなかったのに、外気の湿度がやばすぎたのか、
カビが生えて嫌な臭いを出していたようです。
どうしても結露ができてカビにつながりやすいので仕方ないですねー
急ぎで、フィルターを掃除し、市販のエアコン掃除用品で対応しました。
掃除以外にも対応方法があるらしく、
冷房を最低温度まで下げて、1時間くらい窓を開けてエアコンをつけておくと、
カビの臭いがなくなるそうです。
うちの場合は思いのほかフィルターにホコリがついていたので、
すぐに掃除という選択でしたが(笑)
市販の掃除用品を使ったことがあまりなかったので、
エアコンの故障につながらないのか心配でしたが、
わりと簡単で、すぐに臭いもきえました!
皆さんはできるだけ業者に依頼し、掃除をしてあげてほしいです!
この暑い中掃除して壊れたらえらいこっちゃですからねー
それでは今日はこのへんで失礼します。