今年も残すところ1ヶ月
皆さんこんばんは
今日も1日お疲れ様でした!
さて、ついに今日から12月になりましたねー
1年が本当にあっという間すぎてびっくりです(笑)
秋の気候の落ち着いているときに大掃除を済ませた方は、
そこまで大きな掃除は必要ないかもしれませんが、
やはり年越し前には家の中など身辺はいろいろきれいにしておきたいものですよね
大掃除の前の確認事項や注意点をまとめますね
・大型家電や家具など、処分に手間がかかるものの処分できる日にちや金額を事前に調べておきましょう
自治体などで回収日が決まっていたり、前住んでいた地域では随時受付しているが
回収できる日にちは予約状況によってかなり先になってしまったりでした。
市などが指定しているところまで持っていけば処分してくれるところもありますが、
なかなか大きいものを運ぶのは一苦労ですよね
特に家電なんかは、年式やメーカーによって処分金額が違ったり、処分してくれなかったり・・・
思った以上に簡単ではないので事前に調べておきましょう
・掃除する箇所を日によって決めてから掃除しましょう
突発的に掃除し始めると終わりが見えなくなります(笑)
今日はキッチン、今日はバスルーム、今日は寝室・・・
など、ざっくり決めて置くだけでも集中して行えるので無駄な動きが減ります
またクローゼットな納戸は先にやってしまうといいかと!
私の経験上、物が一番多く詰め込まれていて、物を外をに出すことを考えると
結局床や他のところが汚れてしまうので先に取り掛かると◎です
・処分するものを仕分けて処分方法を決めましょう
よく、1年使っていないものやときめかない物は捨てると言いますが、
捨てる基準として本当に大事です!
ただ、冠婚葬祭用などの元々使用頻度の少ない物に関してはしっかり保管しておきましょう
我が家は息子のサイズアウトした服や使わなくなったおもちゃを
次子どもが生まれたら使えばいっかと思って圧縮袋に入れて保管していますが、
正直こんなにたくさんいらないし、状態がそこまで良くないものもある気がする・・・
ので、せっかく片づけましたが改めて断捨離する予定です
年末が近づくと皆慌てて色々やりだすので、その前に確認することや
掃除がしやすいようにある程度計画を立てていきましょうね
それでは今日はこの辺で失礼します
NEW
-
query_builder 2024/06/28
-
梅雨は特に気になる臭い
query_builder 2024/06/25 -
【遺品整理】仏壇の処分でお困りではありませんか?
query_builder 2024/06/21 -
父の日
query_builder 2024/06/18 -
梅雨本格化②
query_builder 2024/06/14