Blog&column
ブログ・コラム

仏壇のカビの原因とは?

query_builder 2024/04/05
コラム
47
仏壇は木材でできている物が多いため、カビが発生してしまうこともあります。
では、具体的に何が原因でカビが発生してしまうのでしょうか。
そこで今回は、仏壇のカビの原因をご紹介します。
▼仏壇のカビの原因
■湿気
特に梅雨の時期になると、どうしても部屋が湿気てしまいます。
木は水分を吸収する特性を持つので、空気中の湿気を取り入れようとしてしまうのです。
湿気が高いとカビが発生しやすくなるので、気を付けなければなりません。
よって、梅雨の時期は湿気対策をおこなう必要があります。
ただ、湿気が全くなく乾燥しきった状態も仏壇にとってよくありません。
ひび割れなどを引き起こしてしまうので、乾燥しすぎても注意が必要です。
■結露
カビができやすいのは、湿気の多い夏場のイメージがありますが冬も油断できません。
冬は室内の温度差から、結露が発生する時期です。
特に室内で暖房やストーブなどを使用していると、温度差が発生して結露ができてしまうのです。
結露は水分なので、そのままにしておくとカビの原因となってしまいます。
カビの発生だけではなく仏壇を傷めてしまう原因にもなるので、換気やふき取りを怠らないようにしましょう。
▼まとめ
仏壇のカビの原因は、湿気と結露が主です。
カビを放置すると、仏壇が劣化してしまうのできちんと対策をするようにしましょう。
名古屋に拠点を置く『利弁堂』では、仏壇・仏具清掃をおこなっています。
仏壇の清掃のことなら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 初夏に気をつけたいもの

    query_builder 2024/06/28
  • 梅雨は特に気になる臭い

    query_builder 2024/06/25
  • 【遺品整理】仏壇の処分でお困りではありませんか?

    query_builder 2024/06/21
  • 父の日

    query_builder 2024/06/18
  • 梅雨本格化②

    query_builder 2024/06/14

CATEGORY

ARCHIVE